基礎学力テスト 追加 令和元年度 3年第二回基礎学力テスト H29 3年第三回基礎学力テスト H28 2年 基礎学力テスト H29.2年 基礎学力テスト H23.3年 第一回基礎学力テスト H26 2年 基礎学力テスト H27 2年 基礎学力テスト H28.3年第三回基礎学力テスト H28.3年 第二回基礎学力テスト H27. 3年 第一回基礎学力テスト H27 3年 第二回基礎学力テスト H27 3年 第三回基礎学力テスト H28 3年 第一回基礎学力テスト H20 第一回基礎学力テスト H20 3年第二回基礎学力テスト H19 第三回基礎学力テスト H19 3年 第二回基礎学力テスト H28 公立高校入試 H26.阿南高専入試 H25 阿南高専入試 H24 阿南高専入試 H23.阿南高専入試 R1.第三回基礎学力テスト 令和2年度 公立高校入試 7月実力テスト 加茂谷中 7月実力テスト 加茂谷中 5番 平成22年度 高専入試 H21 高専入試 H20 高専入試 令和2年度 基礎学力テスト第三回 H19年度 高専入試 H18年度阿南高専入試問題 H17年度高専入試問題 令和3年度 公立高校入試
7章 三平方の定理 P172 7章 三平方の定理 P175 三平方の定理の証明 三平方の定理の証明 P244 ひろがる数学 三平方の定理の証明(啓林館) P176 直角三角形の2辺の長さがわかっているとき、残りの辺の長 P177 □三平方の定理の逆 P180 2節 三平方の定理の利用 P183 例題2 P186 2 空間図形への利用 P190 7章の基本のたしかめ P191 7章の章末問題
6章 円の性質 P154 6章 円の性質 円周角の導入(東京書籍の場合) P158 ひろげよう P161 円周角の定理の逆 P164 2節 円の性質の利用 P167 例題2 P168 基本のたしかめ P169 章末問題 円周角を動かすと? 数学の探究(東京書籍) P242 方べきの定理
5章 図形と相似 P114 5章 図形と相似 P116 1 相似な図形 P118 問2 「問2を読んでください。」 P120 2 三角形の相似条件 P122 問3 「問3を読んでください。」 P123 3 相似条件と証明 P124 例題1 「例題1を読んでください。」 P126 2節 平行線と線分の比 P129 □平行線にはさまれた線分の比 P132 □線分の比と平行線 P132 □線分の比と平行線 P135 平行線と線分の比の性質の利用 P136 2 中点連結定理 P138 3節 相似な図形の計量 P142 2 相似な立体の表面積・体積 P146 4節 相似の利用 P150 5章の基本のたしかめ (宿題として20分程度) 黄金比 数学の探究(東京書籍) P254 黄金比(啓林館) P246 コピ-用紙の不思議
4章 関数y=ax2 P86 4章 関数y=ax2 P91 2.関数y=ax2 のグラフ P94 3年ひろげよう P98 2節 関数y=ax2 の値の変化 P102 2 関数y=ax2 の変化の割合 P106 3節 いろいろな事象と関数 P108 2 いろいろな関数 P110 4章の基本のたしかめ (宿題として15分程度) P111 4章の章末問題
3章 二次方程式 P64 3章 二次方程式 P68 □(x+m)2 =nの解き方 P70 2 二次方程式の解の公式 P73 3 二次方程式と因数分解 P75 例題1 「例題1の問題の式を読んでください。」 P77 2節 二次方程式の利用 P80 例題2 「例題2を読んでください。」 P81 動く点の問題 P83 3章の基本のたしかめ (宿題として 20分程度) P84 3章の章末問題